 |
 |
 |
 |
 |
■ごあいさつ
はまだ眼科院長の濱田麻美と申します。私は平成5年に慈恵医大を卒業し、
慈恵医大付属病院や武蔵野赤十字病院で臨床にたずさわってまいりました。耳鼻科医の 夫に続き、平成17年1月にはまだ眼科を開業しました。スタッフ一同明るく気持ちのよい対応をするよう心がけ、患者様にはまだ眼科にかかってよかった、と思っていただける地域に根ざした医院をめざしております。 |
|
 |
 |
 |
■院内のご紹介
目に優しいグリーンをシンボルカラーにして待合室を居心地のよい空間にしております。
ベビーカーと一緒にお入りいただけます。車椅子の方にも対応しております。 |
 |
|
|
 |
 |
 |
■診療室・設備機器のご紹介
お子様向けに絵視標や字ひとつ視力表による視力検査も行なえます。 |
 |
細隙灯顕微鏡の画像をその場でお見せしながら病態の説明ができます。車椅子の方にも対応しております。 |
角膜内皮細胞検査装置 |
 |
自動視野計(ハンフリーフィールドアナライザー) |
 |
眼底カメラです。 |
 |
アルゴンレーザー装置 |
|
 |
 |
 |
■医院の方針
赤ちゃんから、お年寄の方まで、あらゆる年代の方に受診していただけます。
患者様の訴えをよく聞き病態について画像や模式図を用いてわかりやすく説明するよう心がけています。
当院では対応できない症例につきましては地域医療連携システムにより昭和大横浜市北部病院などの近隣の医療機関への紹介や慈恵医大付属病院への紹介、その他専門の病医院への紹介も行います。
また、当院はコンタクトレンズを取り扱っております。ご希望の方へは丁寧な検査・診察を行い適切な処方をするようにしておりますのでお気軽にご相談下さい。
なお、飛蚊症や検診等で眼底検査をご希望の場合、散瞳(点眼薬で瞳孔を開くこと)する場合がありますので、時間の余裕を持っておいでください。また、検査後しばらく見えにくくなりますので、お車での来院はお控えください。 |
 |
 |
 |
■診療時間のご紹介
診察時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
10:00〜13:00 |
○ |
○ |
○ |
休 |
○ |
※
10:00
〜15:00 |
14:30〜18:30 |
○ |
○ |
○ |
休 |
○ |
休診日:木曜日、日曜・祝日
※2012年度より土曜日は10:00〜15:00までの診察となります。
※コンタクト処方ご希望の方へ
コンタクト処方初めての方及び、初診の方は、受付終了30分前までにお入りください。 |
|